fc2ブログ

10月20日「花のスケッチ大会」の模様

10月20日(日)長崎空港「空の日フェスタ」の日、長崎空港滑走路西側のコスモス畑にて大村商工会議所青年部主催、花いっぱい実行委員会協力の下、「花のスケッチ大会」が開催されました。
今年もきれいなコスモスが咲き子ども達はスケッチを楽しみ、お母さん方も子どもの一生懸命な姿をほほえましく見ながら安らかな時間を過ごされました。
asyukuDSC_0004.jpg
asyukuDSC_0011.jpg
asyukuDSC_0020.jpg
asyukuDSC_0023.jpg
asyukuDSC_0028.jpg
asyukuDSC_0035.jpg
asyukuDSC_0048.jpg
asyukuDSC_0050.jpg
asyukuDSC_0056.jpg
asyukuDSC_0069.jpg
asyukuDSC_0084_20121029124855.jpg
asyukuDSC_0096.jpg
asyukuDSC_0101_20121029124854.jpg
asyukuDSC_0117.jpg
コスモス咲いて普段入れない場所でのスケッチ大会とても貴重な体験ではなかったでしょうか?
参加頂いた皆様ありがとうございました。
普段から花いっぱいの気持ちを大切にしていきましょう~!
スポンサーサイト



10月14日コスモス畑草刈作業風景

10月14日、コスモス畑の草刈作業を行いました。
10月20日、長崎空港のイベント「空の日フェスタ」が行われますが、同時に私達、大村商工会議所青年部では
コスモス畑にて「花のスケッチ大会」を開催します。
今年も綺麗なコスモスが咲いております。
是非家族でお越し下さい。
尚、21日(日)もコスモス畑一般開放致します。よろしくお願いします!
asyuku20121014_4001.jpg
asyuku20121014_4011.jpg
asyuku20121014_4020.jpg
asyuku20121014_4038.jpg
asyuku20121014_4043.jpg
asyuku20121014_4045.jpg
asyuku20121014_4046.jpg
asyuku20121014_4054.jpg
駐車スペース確保
asyuku20121014_4059.jpg
asyuku20121014_4072_20121018125142.jpg
asyuku20121014_4075.jpg
スペースでコスモスに囲まれながらスケッチは最高ですね。
asyuku20121014_4090.jpg
花のスケッチ大会よろしくお願いします!
asyuku20121014_4098.jpg

耕耘前の様子

2012052803.jpg

少しさかのぼりますが…、

5月28日のコスモス圃場の様子です。前述の通り、ユンボを使って3月辺りで深耕していました。
天地替えしたのでふかふかの圃場にしあがっていました

が、

弊害として下から(中にはとよべるものも・・・)が上がってきたのです

2012052801.jpg


2012052802.jpg


圃場として整地するにはトラクターでロータリーをかけたいと思っていたのですが、このままでは完全にトラクター刃が打ち壊れます

ということで網バケットのユンボによる石除去作業を行うことになりました。


この後、予想だにしない状況になるとは、このときは誰も知らないのです・・・



To Be Continued 

24年度 花いっぱい事業について

おそばせながら、24年度のご挨拶をさせていただきます。

大村YEG担当委員会:地域未来創造委員会 委員長の田中秀和でございます。

合わせて実行委員長を一ノ瀬 浩がつとめさせていただきます。




あっっっっっ



という間に7月になってしまい、実行委員長の冷たい視線を浴びながらキーボードに向かっております。
なにせIT不精ですので、ご了承くださいませ。


さて、今年度の花いっぱい事業ですが、5月30日に「長崎空港花いっぱい実行委員会」の総会が開催され、昨年度事業の総括と今年度事業計画の発表と相成りました。

昨年度が7~8月の大干ばつで雨が全く降らず、コスモス生育が遅れまして実際の空の日フェスタのお披露目の時は「5部咲き」で終わったことが悔やまれます。

メンバーは必死に水撒き等を行って8月ほとんどの土日を費やしたにもかかわらずの結果でした。
(昨年度:髙瀬実行委員長、徳永委員長のご苦労には本当に頭が下がります。お疲れ様でした。)

自然を相手にする事業は本当に難しいと感じさせられた年だったと思います。


ということで、今年度の事業内容としては

「15,000㎡をコスモス満開にして空の日フェスタを迎える!」

ということで進めてまいります。



前述のように自然が相手なので上手くいくかどうかは時の運・・・という面もありますができるだけのことはやろうと思いますので、多方面からのご協力をよろしくお願いいたします。


お世話になりました!

桜の花びらも開き始めた今日この頃、3月も本日で最後の日
となり、平成23年度の活動も終了となります。

予定していた分の耕運作業も完了し、23年度の事業も無事完遂
する事ができ、ホッとしているところです。これも沢山の方々の
おかげと、感謝致しております。

私は、大村商工会議所青年部の役員改正に伴い、今日いっぱいを
以ってこの事業の担当としての役割を終えさせていただきます。

本年度は、15000㎡のコスモス畑に挑み、無事に開花させる事が
出来ました。事業として大きく発展できたのではと思っておりま
すし、また、共に私も大きく成長させていただく事が出来たと実感
し、感謝致しております。


今後の『長崎空港花いっぱい事業』の益々の発展と地域のさらなる
発展を祈念し、感謝の言葉と代えさせていただきます。

関係各所、たくさんの皆様方、
  ありがとうございました!!

         平成23年度 花のまち推進委員会 委員長 
                       
                        徳永 忠臣
           


プロフィール

花いっぱい実行委員会

Author:花いっぱい実行委員会
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR